広島県で地震発生:最新情報
本日、9月30日午後5時13分ごろ、広島県で最大震度1を観測する地震が発生しました。気象庁の発表によると、震源地は広島県北部で、震源の深さはおよそ10km、マグニチュードは2.8と推定されています。震度1を観測したのは庄原市です。
この地震による津波の心配はありません。しかし、小さな地震でも油断は禁物です。日頃から地震への備えをしっかりとしておくことが重要です。
地震への備え:今すぐできること
- 非常用持ち出し袋の準備:水、食料、懐中電灯、ラジオ、救急セットなどをまとめておきましょう。
- 家具の固定:家具が倒れないように固定することで、ケガを防ぐことができます。
- 避難場所の確認:いざという時のために、地域の避難場所を確認しておきましょう。
- 家族との連絡方法の確認:災害時に家族と連絡が取れるように、連絡方法を事前に決めておきましょう。
地震はいつどこで発生するか予測できません。今回の地震を機に、改めて地震への備えを見直しましょう。
また、広島県内では他の事件・事故も発生しています。安芸高田市では74歳の男が逮捕されたり、福山市では姉弟が母親の遺体を放置した疑いで逮捕されています。広島市南区では美容院兼住宅で女性2人の遺体が発見されるなど、痛ましい事件が相次いでいます。災害時だけでなく、日頃から防犯意識を高めることも大切です。