Perfume東京ドーム公演、当日引換券トラブルでチケットぴあが謝罪
9月22日、東京ドームで開催されたPerfumeの公演で、チケットぴあで購入した当日引換券にトラブルが発生し、チケットぴあが公式Xで謝罪しました。本来表示されるべきQRコードが表示されず、入場時に本券のもぎりができない事態が発生。多くの来場者に迷惑をかけたとして、深く謝罪しています。
9月23日の公演についても、当日引換券のQRコードは無効となり、代わりに「サブチケット」を当日引換窓口に提示するよう呼びかけています。チケットぴあは、再発防止に努めるとしています。
Perfumeは、今年いっぱいでグループ活動を休止し、2026年からコールドスリープ(人工冬眠)に入ると発表しています。今回の公演は、活動休止前の貴重な機会であり、多くのファンが訪れました。
星野源のライブでも電子チケットトラブル発生!神対応で称賛
一方、9月21日に京セラドーム大阪で開催された星野源のライブ『Gen Hoshino presents MAD HOPE』でも、電子チケットに関するトラブルが発生しました。ローソンチケットは、システムトラブルにより座席券が発券できなかったとして謝罪。希望者には後日、座席券を郵送する対応を発表しました。
電子チケットのトラブルは、公演名や日付、座席番号が記載された記念品としての意味を持つ座席券を当日受け取れないという点で、ファンにとって大きな落胆につながります。しかし、ローソンチケットの後日郵送という対応は、「記念に取っておきたかった」というファンの気持ちに応えるものであり、称賛の声が上がっています。
このように、人気アーティストのライブでは、チケットに関するトラブルが頻発しています。主催者側は、システムの安定化やトラブル発生時の迅速な対応など、再発防止策を徹底することが求められます。
関連情報
- チケットぴあ公式サイト
- ローソンチケット公式サイト