アインシュタイン稲田、コレコレ氏との応酬!LINE未読の真相は?

お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんと、暴露系YouTuberコレコレ氏の間で、インスタグラムの不正乗っ取り事件を巡る応酬が繰り広げられています。きっかけは、昨年7月にコレコレ氏が稲田さんのインスタグラムアカウントが番組企画を装って不適切なDMを送信したと指摘したことでした。

稲田さんはこれをX(旧Twitter)で完全否定し、アカウントが何者かに乗っ取られた可能性を主張。警察に被害を相談していました。そして今年9月、不正アクセス禁止法違反の疑いで30代の男が逮捕されました。

コレコレ氏は逮捕後、LINEで稲田さんに謝罪したとYouTubeライブで報告しましたが、稲田さんはインスタグラムのストーリーズで「LINEで繋がってないし既読もつけておりません」とこれを否定。ファンに対し、「僕自身が発信発言していない場合は真実ではないかもって思っててください」と注意を呼びかけました。

これに対し、コレコレ氏はXで「以前稲田様にLINEを送った際に既読がつきました。こちらはご本人様でしょうか」と質問。事態は泥沼化の様相を呈しています。真相はいったいどこにあるのでしょうか?

稲田さんのファンへのメッセージ

稲田さんは今回の騒動を受け、ファンに向けて温かいメッセージを送っています。「わざわざコメントしに行かず、ずっとこっちに居なさい。包み込んであげるぜ?」と、ファンへの愛情を示しました。

有吉弘行さんのコメント

タレントの有吉弘行さんも、この件について自身のラジオ番組で言及。稲田さんの疑惑が晴れたことに安堵しつつ、「誹謗中傷してたヤツら、知らん顔して終わり」と、騒動を煽った人々を批判しました。

今後の展開に注目

今回の騒動は、SNSの不正利用の危険性や、情報発信の難しさを改めて浮き彫りにしました。稲田さんとコレコレ氏の応酬は、今後どのような展開を見せるのでしょうか。引き続き注目していきたいと思います。

Compartir artículo