参院選の大敗を受け、自民党は近く両院議員総会を開催することを決定しました。党内からは石破茂首相の責任を問う声が噴出しており、首相は厳しい立場に追い込まれています。
両院議員総会とは?
両院議員総会は、自民党の重要事項を決定する権限を持つ機関です。所属議員の3分の1以上の要求があれば開催されることになっています。今回の開催は、参院選の結果を受け、党内から石破首相の責任を追及する声が高まったことが背景にあります。
石破首相、続投に意欲も…
石破首相は両院議員総会で、自身の続投方針について説明する意向を示しています。「丁寧に説明をする、真摯(しんし)に説明をする、逃げずに説明をするということに尽きる」と述べており、党内の理解を得たい考えです。
総裁選前倒しの可能性も?
しかし、党内には石破首相の退陣を求める声も根強く、総会では総裁選の前倒しを求める意見が出る可能性もあります。そうなれば、石破首相はさらに厳しい立場に追い込まれることになります。
今後の焦点
今後の焦点は、両院議員総会でどのような議論がなされるか、そして石破首相が党内の支持をどれだけ得られるかです。自民党の今後の動向から目が離せません。
関連ニュース
- 自民党、両院議員総会を近日中に開催 森山幹事長「議論をしっかりできる場に」
- 石破首相「丁寧に、真摯に、逃げずに説明する」-両院総会開催なら