LINEMOとワイモバイル、iPhone 17シリーズ/AirでeSIM対応機種を拡大!
ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO」とワイモバイルは、Appleの新型スマートフォンiPhone 17/Pro/Pro MAX、iPhone AirでeSIMの対応機種を拡大しました。これにより、より手軽にLINEMOへの乗り換えや機種変更が可能になります。
新規でLINEMOを契約する場合は、Webから申し込み後、専用アプリで開通できます。既存のLINEMOユーザーで、iPhone XS/XR以降のiPhoneからiPhone 17シリーズ/Airに機種変更する場合は、iOS 17へのアップデートとセットアップ完了後、「eSIMクイック転送」によりeSIM再発行手続き不要で機種変更が可能です。
Android、iPhone 8/X以前のiPhoneからiPhone 17シリーズ/Airに機種変更する場合は、セットアップ完了後、利用しているスマートフォンからSIM変更サイトにアクセスし、eSIMを発行します。その後、Wi-Fiネットワークに接続できる環境で、発行したeSIMをiPhone 17シリーズ/Airで設定する流れとなります。
IIJmio、音声eSIM交換手数料無料キャンペーンを実施!
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、9月17日から11月20日まで「音声限定!SIM交換手数料割引キャンペーン」を開催します。IIJmioモバイルサービス ギガプラン利用者が音声SIMから音声eSIMへ変更、または音声eSIMのSIMキャリアタイプ(NTTドコモ回線(タイプD)またはau回線(タイプA))変更時にSIM交換手数料を2200円割引します。
申し込み内容を問わずSIM交換手数料割引の適用は1回線につき1回まで。音声eSIM以外へのSIMカードへの交換の申し込み、SIMカード再発行の申し込みは対象外です。
iPhone 17シリーズ/AirはeSIMのみ対応!
日本で9月19日に発売される「iPhone 17」シリーズと薄型モデル「iPhone Air」では物理SIMスロットが廃止され、eSIMのみの対応となります。eSIMのメリットとデメリットを理解し、ご自身に合ったプランを選びましょう。
- eSIMのメリット:オンラインで手続きが完結、複数回線を利用可能
- eSIMのデメリット:機種変更時に手間がかかる場合がある、対応機種が限られる
各社のキャンペーンを比較検討し、お得にiPhone 17シリーズ/Airを楽しみましょう!