ロビンフッド株、S&P500採用で15%急騰!
米国の人気株式取引プラットフォーム、ロビンフッド・マーケッツ(Robinhood Markets, Inc.)の株価が、9月8日にS&P500指数への採用が発表されたことを受け、15%も急騰しました。このニュースは、9月5日の市場閉鎖後に発表され、9月22日の構成銘柄入れ替え時に正式に追加される予定です。
年初から株価が約3倍に跳ね上がっているロビンフッドは、以前からS&P500採用の有力候補と目されていました。実際、S&P500にまだ組み込まれていない適格企業の中で、最大規模の3社のうちの1社だったのです。
ストラテジー社、まさかの落選で株価下落
一方、マイケル・セイラー氏率いるストラテジー社(MicroStrategy Incorporated)は、今四半期に初めて採用資格を得たにもかかわらず、S&P500への採用が見送られました。この結果を受け、ストラテジー社の株価は下落しています。ストラテジー社は、2025年第2四半期に140億ドルの営業利益と100億ドルの純利益を計上しており、S&P500の要件を満たす驚異的な数字でした。
しかし、利益の源泉であるビットコイン(BTC)価格の変動が、選定委員会の判断に影響を与えた可能性があります。ビットコイン価格の急騰は、S&P500の安定性を考慮すると、委員会にとって懸念材料だったのかもしれません。
ストラテジー株は、米国時間8日午前の取引終盤で1.5%安となりました。ストラテジー社のエグゼクティブ・チェアマン、マイケル・セイラー氏はCNBCのインタビューで、「資格を得た最初の四半期で選ばれるとは予想していなかった。いずれはそうなるだろうと考えていた」と述べています。
S&P500採用の背景と今後の展望
ロビンフッドのS&P500採用は、同社の成長と市場における影響力を示すものです。一方、ストラテジー社の落選は、仮想通貨関連企業のS&P500採用におけるハードルの高さを改めて浮き彫りにしました。
今後、ロビンフッドの株価はS&P500採用を機に、さらに上昇する可能性があります。また、ストラテジー社も、ビットコイン価格の安定化や事業の多角化などを通じて、S&P500採用を目指すことになるでしょう。