水戸市で6人刺傷事件!犯人は「止めた人を刺した」と供述!衝撃の真相

水戸市6人刺傷事件:逮捕された容疑者の供述と事件の背景

茨城県水戸市で発生した痛ましい通り魔事件。28日夜、水戸市南町の路上で、通行人6人が刃物で切りつけられるなどして重軽傷を負いました。警察は、現場近くに住む職業不詳の塩原弘和容疑者(48)を殺人未遂の疑いで逮捕しました。

警察の調べに対し、塩原容疑者は「私を止めに来た人を切りつけた」と供述していることが明らかになりました。容疑者は両手に刃渡り約50cmのナイフを持ち、サバイバルゲーム用のタクティカルマスクで顔を覆って通行人を襲撃したとみられています。

事件の詳細と容疑者の人物像

  • 容疑者は大声で叫びながら、次々と通行人を襲撃
  • 殺傷力の高いナイフ4本を所持
  • 数分間のうちに無差別に事件を起こしたとみられる

事件発生から一夜明け、現場周辺では住民から不安の声が上がっています。近くで働く男性は「職場の近くでこうした事件が起き、恐怖を感じています。外出を控えようとも思いました」と語りました。

塩原容疑者は笠間市出身で、水戸市内の進学校に通っていました。中学時代は陸上部に所属し、文集には「夢と希望を持って生きていた」と記していました。成人後は農協で働いていた時期もありましたが、関係者によると「急にスイッチが入ってキレることがあった。コミュニケーションが苦手のように見えた」とのことです。近隣住民からは、自宅から言い争う声が聞こえてくることもあったという証言も出ています。

事件の動機と今後の捜査

警察は、塩原容疑者の動機などについて引き続き捜査を進めています。無差別襲撃という凶悪な事件の背景には何があったのか、真相解明が待たれます。

関連情報

今後の報道にも注目が集まります。

Compartir artículo