マクロン大統領に何が?妃への大胆ウィンクと夫婦仲の危機説浮上!

フランスのエマニュエル・マクロン大統領の最近の行動が、日本でも注目を集めています。英国訪問中にキャサリン皇太子妃にウィンクをしたことが、一部で「失礼」「軽率」と物議を醸しているのです。友好的なジェスチャーと捉える人もいる一方で、皇太子妃への馴れ馴れしさを指摘する声も上がっています。

晩餐会でのウィンク、その真意は?

問題となっているのは、ウィンザー城で開かれた晩餐会での出来事。マクロン大統領がキャサリン妃にウィンクをした瞬間が写真に捉えられ、SNSを中心に拡散されました。この行動に対し、「イギリスへの親しみを示した」と好意的に解釈する意見がある一方、「ロイヤルファミリーに対する敬意を欠いている」といった批判的な意見も少なくありません。

夫婦仲の危機説も浮上?

さらに、マクロン大統領夫妻の最近の行動から、夫婦仲を心配する声も上がっています。公の場でブリジット夫人がマクロン大統領の顔を押すような場面が見られ、不仲説を助長しているようです。25歳という年齢差がある夫婦だけに、その関係性に注目が集まっています。

17年ぶりの公式訪問

マクロン大統領のイギリス訪問は、フランス大統領としては17年ぶりとなる国賓としての訪問でした。イギリスとの関係を深め、協力関係を強化することが目的とされています。ウィリアム皇太子とキャサリン妃、チャールズ国王とカミラ王妃が出迎え、歓迎式典が盛大に行われました。

英仏の核協力強化、ロシアへの影響は?

一方、安全保障の面では、イギリスとフランスが核抑止力での協力強化を決定しました。これは、ウクライナに侵攻したロシアへの警戒感の表れと見られています。専門家は、英仏の協力強化がロシアの意思決定に影響を与える可能性があると指摘しています。

キャサリン妃のディオールドレス

今回の英国訪問で、キャサリン妃が初めてディオールのドレスを着用したことも話題になりました。フランス大統領夫妻を迎えるにあたり、フランスのブランドを選んだキャサリン妃のセンスが光ります。

Compartir artículo