長崎県の伊王島が、この夏、熱い視線を集めています! 7月19日から「伊王島毎日縁日」がスタートし、島全体がお祭りムードに包まれています。場所は「CAFE URIURI(ウリウリ)」横の広場。伊王島地区の地域おこし協力隊である林田慎一さん、飲食店「ごはんやさん」を営む小峰雅司さん、そして深堀陽水さんが中心となり、「子どもたちが楽しめる場を提供することで新規来島客の創出につなげたい」という熱い想いで企画されました。
毎日がお祭り騒ぎ!伊王島毎日縁日
縁日会場には、櫓やステージが設置され、屋台やキッチンカーが週替わり・日替わりで約10軒も軒を連ねます。スイカ割り、バーベキュー、ワークショップなど、大人も子どもも楽しめるイベントが盛りだくさん。海水浴で疲れた体を休めることができる休憩スペースも用意されています。8月後半には、なんと「陽忍者竜将隊」による忍者ショーや忍者体験も予定されているとのこと! これは見逃せませんね。
地域活性化への想い
林田さんは、「島には長時間開いている飲食店が少なく、夕方にはどこも開いていない。2023年に活動を始めた頃から『せっかく島を訪れたのに店が閉まっている』という行楽客の声をよく聞いていた」と語ります。そこで、飲食店だけでなく、アクセサリー作りなどのワークショップ型の店にも声をかけ、遊び場として開放することで、一日中楽しめる「縁日」を実現しました。
国内最大級!グランピング施設も誕生
さらに朗報です! 伊王島には、国内最大級となるグランピング施設が来年2月にオープン予定。テントの設営や食事の準備が不要で、手軽に快適な自然体験ができる新しいキャンプスタイルです。40棟のドーム型テントが建設され、海風を感じながらのバーベキューや全天候型のレストランでの食事が楽しめます。隣接する温泉施設も利用可能とのこと。年間利用者数を現在の27万人から32万人へと大幅に増やすことを目指しているそうです。
この夏、伊王島で最高の思い出を作りませんか?