長崎路面電車、いよいよタッチ決済に対応!
長崎のシンボル、路面電車が大きく変わります!長崎電気軌道は、クレジットカードやスマートフォンを使ったタッチ決済を、路面電車全線で導入する実証実験を今秋から開始すると発表しました。これにより、現金やICカードがなくても、スムーズに路面電車を利用できるようになります。
観光客も地元民も便利に!
今回のタッチ決済導入は、特に外国人観光客の利便性向上を目的としています。現金の両替やICカードの購入といった手間が省けるため、より快適な長崎観光を楽しめるようになるでしょう。もちろん、地元住民にとっても、日常の移動がより手軽になることは間違いありません。
実証実験の詳細
実証実験は、長崎市と長崎電気軌道、三井住友カードの協力のもとで行われます。Visa、Mastercard、JCB、American Expressなど、主要なクレジットカードブランドに対応予定です。路面電車の乗降口に専用の読み取り機が設置され、カードやスマートフォンをかざすだけで決済が完了します。
乗合タクシーでもタッチ決済!
路面電車だけでなく、長崎市内を運行する乗合タクシーでもタッチ決済が導入されます。西北地区の住吉タクシー、金堀地区の新城山交通など、各地区のタクシー事業者で利用可能になる予定です。
今後の展望
長崎電気軌道は、今回の実証実験の結果を踏まえ、本格的な運用開始時期を検討していくとしています。タッチ決済の導入により、利用者の利便性向上だけでなく、人手不足の解消や安全運行にも貢献できると期待されています。長崎の路面電車が、ますます魅力的な存在になりそうですね!
- 路面電車全線でタッチ決済導入
- 観光客の利便性向上
- 乗合タクシーでも利用可能