松山ケンイチ、四国遍路ついに満願達成!
俳優の松山ケンイチさんが、3月から続けていた四国八十八ヶ所巡礼「四国遍路」を達成し、7月1日に自身のX(旧Twitter)で報告しました。多くのファンから祝福の声が寄せられています。
松山さんは、「【結願お礼参り高野山】おはようございます 満願達成しました これでSwitch2当選確実だと思います ありがとうございます」というコメントとともに、高野山で撮影された写真を投稿しました。写真には、達成感に満ちた松山さんの笑顔が写っています。
四国遍路とは?
四国遍路は、弘法大師空海ゆかりの八十八ヶ所の霊場を巡る巡礼の旅です。松山さんは3月から四国を訪れ、各霊場を巡る様子を自身のXで随時報告していました。6月23日には、最終目的地の八十八番札所・大窪寺に到着し、「結願(けちがん)」を報告しています。
高野山でのお礼参り
四国遍路の締めくくりとして、松山さんは弘法大師空海が祀られる高野山を訪れ、「お礼参り」を行いました。これは、古くから続く伝統的な巡礼の流れで、「結願のお礼参り」として多くの遍路が最後に訪れる場所とされています。
Switch2当選祈願!?
ゲーマーとしても知られる松山さんは、今回の満願達成で「Nintendo Switch 2」の当選を願っているようです。投稿には「これでSwitch2当選確実だと思います」というコメントも添えられており、ファンからは「これはもう当選確実」「良い運に恵まれますように」といった応援メッセージが寄せられています。
松山さんが四国遍路の道中を撮影した映像は、YouTubeチャンネル「爆速お遍路ソロ88」で公開されています。ぜひチェックしてみてください。
高野山真言宗僧侶が八坂神社へ
一方、高野山真言宗の僧侶である中野和順氏が、八坂神社(京都市東山区)に奉職したというニュースも入ってきました。これは、神仏習合の復活を目指す野村明義宮司の思いを受けたもので、書道の縁で長年交流のあった中野氏が、5月1日付で主事として八坂神社の事務職員となったものです。僧侶としての役割を期待されて神社に奉職するのは珍しいケースです。