紺野美沙子と琴櫻関が語る着物の魅力!おしゃれ力士のこだわりとは?

紺野美沙子さんが語る、琴櫻関の着物愛!

俳優の紺野美沙子さんと、大相撲の大関・琴櫻関が、着物の魅力を語り合う特別対談が実現しました。好角家としても知られる紺野さんと、その装いの美しさでも注目される琴櫻関。お二人の着物に対する深い愛情とこだわりが明らかになりました。

対談では、琴櫻関の着物選びのポイントや、羽織紐へのこだわりが語られました。琴櫻関は「着物は色に惹かれて選ぶことが多い」と語り、特に羽織紐は、その日の気分や着物に合わせて選ぶのが楽しみとのこと。紺野さんも、琴櫻関の羽織紐のセンスを絶賛していました。

琴櫻関と着物の出会い

琴櫻関が3歳の時に初めて誂えた紋付の羽織は、成長に合わせて仕立て直し、長く愛用しているそうです。家族写真とともに紹介されたその羽織は、琴櫻関の着物への深い愛情を物語っています。

紺野美沙子さんと佐渡ヶ嶽部屋の縁

紺野さんは、琴櫻関が所属する佐渡ヶ嶽部屋と深い縁があります。先代の元横綱・琴櫻関の奥様(琴櫻関のお祖母様)に銀座の呉服店を紹介してもらい、着物を誂えたことがあるそうです。紺野さんは「着物好きなご一家とお聞きしています」と語り、琴櫻関の着物姿を褒め称えました。

羽織紐へのこだわり

琴櫻関は、真珠や針水晶などのジュエリーがあしらわれた羽織紐を愛用しています。鮮やかなブルーの羽織紐は後援会から贈られたものだそうです。琴櫻関は「羽織紐から決めて、それに合わせて羽織を選ぶことが多い」と語り、普段着の着物や羽織は洗える素材が中心なので、羽織紐で個性を出していると明かしました。

  • 琴櫻関の着物選びのポイントは「色」
  • 羽織紐は、その日の気分や着物に合わせて選ぶ
  • 紺野美沙子さんは、琴櫻関の着物センスを絶賛

Compartir artículo